当サイトについて
当サイトは「初めの10件を配達するために」をコンセプトに、Uber Eats(ウーバーイーツ)を始めたい方、まだ初めたての方のために立ち上げたサイトです。
開設したきっかけ
Uber Eats初心者の方が「このサイトを見れば始められる」と思うような情報を集め、初心者の方を応援するサイトにしたいと思っています。
私はUber Eatsを始めてすぐの時「どうやって配達すればいいのか」「どんなものを準備すればいいのか」なにもわからず、ひたすら調べて初めての一件目に挑戦しました。
Uber Eatsなどのフードデリバリー業界は既にかなり発展しており、ネットで調べればたくさん情報がでてきます。
しかし発信している方は週100回以上の配達している方、もしくは1000件以上配達している「達人」のような方々ばかり。
私のような「副業」として始めたい者にとっては、高い壁のように感じたのです。
私も先日、配達合計件数が100件を超えたばかりの初心者です。
しかし初心者だからこそ、初心者の方の悩みがわかります。
- 一件目の配達がなかなか踏み出せない
- バックはなにを選べばいいのか
- 料理をこぼさないようにするには?
- 配達が遅れてしまったらどうしよう
- 料理をこぼしてしまったらどうしよう
これは私が初めたての時に感じていた、一部の不安です。
しかしこんな不安も1件…5件…10件と配達をしていくうちに消えていきました。
Uber Eats(ウーバーイーツ)を続ける上で重要なのは、初めの10件を無事に完了する事です。
当サイトでは初めの10件を無事に配達できるために、必要な情報を公開していきます。
私は先日100件を配達したばかりですが、お客様からの満足度は100%を保ったまま配達する事ができました。

満足度を100%に保ったまま配達できた私が、自信を持ってあなたの「初めての10件」を応援します。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
- Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達をしてみたい
- Uber Eats(ウーバーイーツ)で副収入を得たい
少しでもこうお考えの方なら、当サイトはお役に立てると思います。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達をしてみたい、と考えてる方はまずはこちらを参考にしてみてください。
既に配達パートナーとして登録済みの方で「初めの一件目がなかなか配達できない」とお悩みなら、こちらを参考にしてみてください。
運営者情報

当サイト運営者の、のこぎりうさぎです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で副収入が得たいと考え、始めたばかりの初心者です。
サイトを見ていただいてる方と共に、成長できればいいなと考えています。
ブログにできないような細かい情報はTwitterで公開しています。
趣味はDIYで、DIYブログも公開中です。DIYに興味がある、少しでも気になる方は覗いてみてください。