Uber Eats(ウーバーイーツ)を始めたけど
クエストが出なくて困っている……
私も初めたばかりの時はクエストが表示されなかったので、どこにクエストがあるのが必死に探しました。
今回は始めたばかりでクエストが出ないとお悩みの方に向けて、Uber Eats(ウーバーイーツ)のクエストが表示されない原因と確認方法を解説したいと思います。

「うさウバ」運営者
のこぎりうさぎ
当サイト運営者。副業でUber Eats を始める方を応援。合計配達件数100件、満足度100%をキープして配達に成功。初心者の方のために必要な情報を公開中。
目次
クエストが表示されない原因

初心者の方で、主に表示されないクエストは「日跨ぎクエスト」と呼ばれるクエストです。
クエストには3種類クエストがあり、日跨ぎクエスト、悪天候クエスト、週末クエストがあります。
日跨ぎクエストとは、1週間の月曜日から日曜日までを通して発生するクエストです。
日跨ぎクエストが表示されない理由は、主に3つあります。
- まだ始めたばかりでクエストが出てない
- 長い間稼働してなかった
- 登録エリア外で活動している
初心者の方でクエストが出ていないほとんどの原因は「まだ始めたばかりでクエストが出てない」ことが原因です。
それぞれ詳しく解説していきます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録してすぐの方にはクエストがまだありません。
配達を重ねていくと、クエストが発生するようになります。
おおよそ50〜60回配達をすると、日跨ぎクエストが発生するようになります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で長い期間活動しないと、日跨ぎクエストは発生しなくなります。
具体的な期間については不明ですが、約2ヶ月間稼働しないと無くなってしまうとも言われています。
日跨ぎクエストを復活させるには、再稼働して1〜2種間で再発生することが多いです。
設定した活動エリア外で配達した場合は、クエストが適用されなくなります。
日跨ぎクエストの詳細にも記載されていますね。
また引っ越しなどで、都市変更をした場合も日跨ぎクエストが2週間〜2ヶ月発生しなくなる場合もあるようです。
引越しなどで都市変更が必要な方は、出来るだけ早めの都市変更がおすすめです。
エリアによってはクエストが出ないエリアもあります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)のサービスが、開始されたばかりのエリアで起こります。
クエストの確認方法

まだ初心者だけど、どうしてもクエストが出てないのか確認したい。
私もクエストが出てない期間は必死にクエストの確認方法を調べました。
ここからは始めたばかりの方に向けて、クエストの確認方法を解説します。
クエストを確認する場合は、Uber Driver(ウーバードライバー)を開きます。
左上にある「3本バー」をタップします。

開くとこのようなメニューが出てきますので、「ピーク予想」をタップします。

開くと「保存済み」「プロモーション」などが表示され、その下に日付が表示されます。
クエストは日付の下に表示されます。
ここに表示が無い場合はまだ日跨ぎクエストは発生してません。

悪天候クエストは始めから出ることが多い
日跨ぎクエストがまだ発生してない方でも「悪天候クエスト」は発生します。
悪天候クエストとは、雨の日などに発生するクエストのことです。
雨の日のクエストなので「雨クエスト」とも呼ばれています。
- 発生は抽選で必ず出るわけでは無い
- 発生してからすぐはできない
- クエスト報酬は毎回同じでは無い
悪天候クエストは、出たらラッキーなクエストです。
雨が降ってる時に、必ず発生するものではありません。
発生してすぐにクエストは開始できず、クエスト報酬も毎回同じではありません。
雨クエストは朝発生したものだと開始はお昼、お昼発生したものだと夕方から開始です。
初心者がクエストが出ない原因・まとめ
初心者の方でクエストが出ない主な原因は、クエストがまだ出てない事が原因です。
配達の回数を重ねていくとクエストが発生するようになるので安心して配達しましょう。
また悪天候クエストは始めたての方にも発生するので挑戦してみてもいいでしょう。
ちなみにクエストに挑戦する時は、普通に配達をすればクリアしていく事ができます。
クエストが発生していれば、特に申し込みや開始するための操作は必要ないので安心して配達しましょう!
以下の記事では置き配時に低評価をもらわないための方法を解説してますので、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。
もっと専用アプリの使い方が知りたい方にはこちらの記事もおすすめです。
売上の確認方法や、満足度の確認方法など詳しく解説しているのでぜひ併せて読んでみてください!